2008年12月30日火曜日

文房具 云々      2008.12.30

 2008年もまもなく終わり。今日12月29日は僕の誕生日。生まれてこの方23011日を生き続けてきた訳だ。長いような短いような複雑な気持ち。別に意識はしてないが足跡は残ってない。
 さて、今年の買い物のベスト3を見てみよう。
 まずなんと言っても一番によかったのがPentelの TUFF 0.9と言うシャープペンシル。長さは14㎝、そこそこ太い。芯は0.9㍉とこれも太い。これに2Bの芯をつけると何でも書ける気がする。サイズもちょうど良い。しかも安い。2Bの芯を会わせて買っても5〜600円ぐらい。




 もう一つがCASIOの電子辞書「EX-word XD-SP6700」。
 僕は電子辞書を馬鹿にしていたが、使ってみるともはや手放せない。分からないことはこのXD-6700に効けば、基本的な事は分かる。この二つはまず僕のベーシックかな。
 それともう一つ大事なのが手帳だ。この10年あまり、いろいろ使ってみたが2番目に良いのがファイロ・ファックス。これより良いのがフランクリン・プランナー。何が良いかというと横幅がおよそ1㎝広いのと、1日2ページであることだけ。他はファイロ・ファックスで充分だ。
 大型で良いのはなんと言ってもタイムシステム。これは本当に使いやすい。しかし残念なことにノートのページが左ページで、スケジュールが右ページなのだ。つまり、何かメモしたいときには必ずリンクが邪魔になる。それが僕には会わない。勿論、これでいい人はいるだろう。その1点だけで僕はタイムシステムを使うのをあきらめた。



 そして酒飲みには錫でできたぐい飲み2つセットが良い。しっかりとした重さと入る容量。黙っているとどんどん飲んでしまう。このぐい飲みは大きい方に小さいぐい飲みを逆さにして入れるとぴったりする。
 もう一つ。パーソナルデスクだ。(錫のぐい飲みがのってるデスク)幅84×奥行き50×高さ30で、折りたたむと高さは8.2になる。おもさは10㎏。ほどよい広さで使い終わったらたたんでしまっておけるのが良い。また、この重さもこのデスクの安定を保証している。
 錫のぐい飲みとパーソナルデスクは小学館の「大人の逸品」のオンラインストアで購入。買ってよかったと本当に思う。
 文房具はきわめて使う人の趣向に左右される。それだけに使う人は自己主張をきちんとしないと使いにくいノートやペンを使わされる。また、文房具は使っているときは、それを意識しない方が良いし、そうあるべきだ。趣味と実用を無意識に両立させている文房具。おもしろい。

2008年12月1日月曜日

発表会が終わって・・・

 僕がレッスンに通っているヤマハの吉祥寺センターの発表会が今年もあった。僕はアンサンブルとJAZZに出演。

 今日の僕は演奏にいまいち身が入らなかった。とはいうものの、今年はまだ誰にも言っていないが考えることがあってクラリネットのレッスンを整理したいと思っている。

会費が高いのもあるし、レッスンに通う時間もあるし、レッスンで僕のしたいことが制約されるのが多々あるので考えている。だからだろうが、今年の発表会はイマイチ気分が乗ってないし、演奏もひどかった。

そしてまたヤマハは文部科学省になったようで、レッスンを画一化しようとしているのが気になる。 僕にとって音楽は画一化するのではなく習っている人たちの希望なりレベルや演奏したいことを教えて欲しいと思っている。特に「大人の音楽教室」を標榜しているヤマハはなおさらのことだ。


 やっぱりヤマハは極端に言えば「国の出先機関」でしかないのだ。なぜなら、習う人のことを考えず、ヤマハのレッスンの仕方を全国画一的にするからだ。音楽というものは国や、ましてやヤマハごときに規制されるものではないし、僕はもっと自由に音楽を楽しみたい。


そんな考えがあるので、どうも調子が出ない。

 音楽も政治も「資本の論理」に左右される。だからこそ僕たちは音楽の画一化に反対し、フリーダムな、好きな音楽を学ぶ権利を今こそ主張しなくてはならない。

 ヤマハの思い上がった考えは断固拒否する事が重要だ。


 本当は今日に発表会の感想を書くつもりだったが、発表会後のレッスンがおかしくなりそうなので方向転換してしまった。

                                                (2008.11.30記)